「人手不足」聞かない日はなかったこのフレーズ。
仕事は頂けるのに、職人の手が回らず、ご辞退を申し上げなければならない。
こんな忍びない話で多くの失礼をした今年も暮れようとしている。
移り行くのが時代だが、この分野から一旦離れていった若者が再び、素晴らしい「もの造り」の領域に魅力を感じ、戻ってくれる策は、はたして?
ものを造る職人さんによるユーモアたっぷりの「職人」永六輔著の一節をご紹介して、今年の結びといたします。
「メシ喰う暇があったり、ウンコする暇があったら、忙しいなんて言うもんじゃねエ」
「いつまでもメシ食ってるんじゃないよ、口の中でウンコになっちゃうぞ」
☆いきなり下品でした! m(__)m
「風邪をひくのはサラリーマン。職人は風邪はひきません。
風邪なんか引いちゃいられないからです」
「健康に気を使っているやつに、いい仕事はできません」
「女房褒めればよく尽くす、亭主立てればよく稼ぐ」
「彫り三年、研ぎ四年。女房貸しても砥石は貸すなって教えられました」
「おい、若エの! 何にもできなくっていいから、せめて、元気のいい返事が出来ねエか」
「田舎の人は木に詳しいから伐り倒す。都会の人は木を知らないけど守りたがる」
☆サラリーマンさんや若い人には失礼! m(__)m
乱暴な言葉や勝手な言い草ばかりですが、なんとなく愛ある職人気質を感じます。
今年も一年お世話になりました。
皆さま良いお年をお迎えください。
㈱前木組 前木繁孝
Comments