カテゴリ:沖縄・八重山まめ知識
3月 30.2018
沖縄と言えばシーサー!というイメージがあるかと思います。
今回はシーサーの豆知識をご紹介いたします。
多くの場合、シーサーは金剛力士像などのように阿吽(あうん)の一対になっているといわれ、阿(あ)がオス、吽(うん)がメスです。 左右の位置は例外を除いて右側が阿(あ)のオス、左側が吽(うん)のメスになっています。
ちなみに阿吽とは、サンスクリット語で始まりと終わりを表す音だということをご存知でしたか?
そこから物事の始まりと終わり、つまり世界のあらゆる事を表すと考えられ、神を象徴するとされていました。